節分といえば豆まきですよね!

最近では恵方巻がはびこっていますが…
┐(´д`)┌ヤレヤレ
私は断然豆まき派です。

ちゃんと伝統的な行事はやりたい方なんです。
豆まきとか地味だけど…(^^;)

みんなが恵方巻きに寝返っている理由は分かっているんです。
何を隠そう、豆まきは片付けが面倒だからねっ

でも子供にもちゃんと節分の豆まきは伝えていきたいし、
なんとかして片付けが楽になる豆まきのやり方を毎年模索しています!

スポンサードリンク

節分の豆ってそもそも外に投げる必要はあるの?

節分の夜に大きな声で「鬼は外、福は内」と言って
豆を投げて鬼を追い払うと1年間無病息災で過ごせる

鬼を追い払うために豆を投げているのですね。

じゃあ、外に追い払うためにも豆を外にまく必要がありますね。

節分の豆まきって、豆じゃないとダメなの?

魔(ま)を滅(め)する

という意味を込めて豆を鬼に投げつけるそうで…

ということは、やっぱり豆じゃないとダメですね。

節分で外にまいた豆の片付けやり方を聞いてみた

外に豆を投げなければならない行事だということは確定しているので、
とりあえず、いいやり方ないかな~と思い
身近な人たちってどうやってるのか聞いてみました。

まずは旦那氏

わたし「豆まきどうやってた?」
だんな「庭にまいたよ」
わたし「外にまいた豆どうしたの?」
だんな「そのまま。そのうち鳥が食うから
わたし「…」

鳥が来るってことでしょ!?絶対いやだしっ
こわすぎるっっ鳥肌たつわ。←

次に母親

私「小さい頃豆まきどうしてた?」
母「外にまいたよ」
私「終わったあと掃除したの?」
母「そのまま。今じゃカラスがくるから考えられないよね」
私「…」

だめだ…昔の世代や田舎育ちの場合、基本まいたらそのまま派が多すぎる。

次に友達

私「豆まきってどうしてる?掃除大変じゃない?」
友「小袋の豆買ってきてまいてるよ!」
私「そうなんだ!名案かも」
友「落花生なげる人もいるらしいよ」

やっと使えそうなアイディアが!!
でもよくよく考えてみると小袋ってまいた気しないよなぁ…
落花生はなるほどいいかも!
おもいっきり投げたあとは拾ってむいて食べればいいもんね。

次は会社の人たち

わたし「豆まきってしてます?ベランダとかにまきますか?」
同僚A「してるよ。うちはベランダや部屋にまいてる」
わたし「そのまいた豆ってどうしてます?」
同僚A「普通に拾って食べるよ
同僚B「きたなくない?うちは全部掃除して捨ててるよ

えええ~。拾って食べるのは抵抗あるな…。
捨てるのもなぁ…食べ物を粗末にしてるみたいだし…
新聞紙や段ボールでもひけば拾って食べれるかなぁ…

みんな工夫してやっているんですね。
うちの小さい頃はというと狭いマンションだったので投げるふりだけしていました。

節分で外にまいた豆を食べるために

節分の豆を「外にまく」「片付けが楽」「ちゃんと食べる
という3つの条件は私的には譲れません。

そうすると今のところ落花生をまくというのが一番良い豆まきのやり方だと思います。

あとは、豆を1つずつラップでくるんで投げるという方法もあります…、超絶面倒ですが…

豆まきのやり方まとめ
落花生をなげて拾って食べる
小袋の節分豆をなげて拾って食べる
・節分豆をラップでくるんで投げて拾って食べる
・節分豆を投げるふりをする
・節分豆をまいて拾って食べる
・節分豆をまいて拾って捨てる
・節分豆をまいてそのまま放置

いい方法を絶賛募集中です。
ちなみに食べる豆の数は「歳の数」または「歳の数+1」です。
お間違いのないように^^

そして私は、普通の節分豆を部屋中にまいても
拾って食べれるように、日ごろからコマメに掃除しておくようにしますっ

スポンサードリンク