さあ、出かけようっていう時、外に出たら雨。

手っ取り早く、「傘をさして自転車乗っちゃおうかな~」って私の心の声。
「傘さし自転車なんてダメよ!あぶないじゃない」もう1人の私の声。

さらに、もう1つの強烈な抑止力。
それは、警察に見つかったら、マズイ。

一番は、傘をさして自転車に乗るのは自他ともに危険だから止めるべき。
というのが大前提、違法ですしね。

はい、わかってます。

でも、もし、傘さし自転車をして、警察官に遭遇したらどうなる?
って前から疑問に思っていたんです。

うわさでは、2回注意されると罰金をはらう、とか前科までつく!?なんて。

自転車ラバーの私としては、知らないうちに前科なんてついちゃったら困ります。
あやふやな情報のままでいるのは、マズイと思ったので調べてみました。
是非、参考にしてみて下さいね。

スポンサードリンク

傘さし自転車を取り締まられた場合、3種類のカードがある

自転車って道路交通法の「軽車両」扱いなんです。

ちなみに、軽自動車とは無関係。
原動機をつけていない、リヤカーやソリなどが自転車の仲間です。

自転車を運転するのに、免許はいりませんが、道路交通法で規制されています。
なので、違法行為をすると取り締まられてしまいます。

そのうちの1つが、雨の日に傘を差しながらの自転車走行。
その時、もし警察官に見られて呼び止められたら、どんなことが起こるんでしょう。

3つのパターンが考えられるみたいです。

イエローカードを渡される!?

スポーツの警告カードのような言い方ですね。
正式には「自動車指導警告カード」と呼ばれるものです。

この警告カードを受け取っただけでも、けっこうショック↓
でも、このカードだけでは、罰則はありません。
次から注意してね、という注意喚起。

でも、警察署に防犯登録としては残るみたい(それってけっこうイヤ~)
自転車の防犯登録についての記事も、これからアップしますので、そちらもみて下さいね~^^

レッドカードは自転車のみの新制度

私、このレッドカードは赤切符と同じかと思っていたんです。
でも、レッドカードは自転車にのみ適用されるもので、赤切符はさらに強力なカード。

レッドカードはイエローカードと同じようなものですが、警告の度合いが強いようです。

赤切符、これが罰金と前科へのカード

違法行為を取り締まられたときに渡される、最も効力のきついカード。
この赤切符を、3年以内に2回切られた場合、自転車運転者講習を受けるように命令がきます。

自転車講習の手数料は5700円で講習時間は3時間。
もし、3か月以内に受講しなかった場合、違反行為とは別に5万円以下の罰金が科されます。

罰金を払えばよいのね~と軽く考えてはいけません。
罰金=前科となってしまうんですよー恐ろしい!
期限内に講習会に行きましょう!

また、この赤切符を1回もらっただけで、送検→起訴→裁判
という流れになってしまう事もあります。
それは、悪質で危険極まりない、と判断された場合です。

でも、だからと言ってこれですぐに、前科になるわけではありません。
裁判所で有罪判決を受けて初めて「前科」となるわけです。

危険行為14種類って?

自転車に乗っていて、こういうことをすると違反になるよ、
という行為が14個、定められています。

それが自転車の危険行為14種類というもの。

傘さし運転は、この14個の中で、「安全運転義務違反」となります。
他にはスマホ・携帯電話、イヤホン(ヘッドホン)をしながらの運転、などがあります。

この危険行為14種類に触れることをした場合、
上記の3種類のカードをいただくことになるかもしれません。

他の危険行為が気になる人はコチラも見てみて下さい。
警視庁公式HP(悪質・危険な自転車運転者に対する講習制度

傘を使わず自転車に乗れるグッズ

傘さし自転車は、自分にも人にも思ってもみない損害を与えてしまうかも、
ということが分かってきました。

それでも雨の中、自転車に乗らなくてはならないというときに
気になったレイングッズが2つありました。

レインコート

まずは、レインコート、一番手に取りやすいですよね。

自転車用に工夫されているものも増えてきました。
レインコートの形も、ポンチョ型、自転車のカゴを覆えるタイプ、上下別、などなど。

それに、風が吹いても吹き飛ばされにくい帽子がついていて
つばの部分は透明で見える、など。

軽いものは、脱いだ時にしまいやすいけど、
走行中は雨よけにならない、とか。

ズッシリ重くてしっかりしたものは、蒸れる、脱いだ時にたたむのが億劫などがあるようです。

自転車に装着、さすべえ

次に、自転車のハンドル中央に、傘を立てれるようにする器具。
「さすべえ」というものもあります。

傘さし運転の規制が厳しくなってから、よく見かけるようになりましたよね。
東京都は今のところ規制はないけれど、グレーゾーンのようです。

都道府県によって規制のある、なしがあるようです。

傘さし運転は本当に辞めようと思いました

自転車って、ゴールまで無駄な時間がないから、ほんとに便利。

それが、雨が降ったとたん使えなくなって、
どうやって、目的地に行こうか迷っってしまいます。

それでも、自転車で行こう!と決めたら私は、やっぱりレインコートかな。
顔は雨で濡れちゃったりするんですけどね。

それがいやだったら、、時間がかかっても公共機関を使う。
罰金&前科になったり、誰かを傷つけちゃうかもしれないリスクは避けたいですもの。